痛みに配慮した治療
痛みへの配慮について

「怖くない」「安心できる」
治療を目指して
「歯医者は痛そうで苦手…」
そう感じて来院をためらってしまう方は少なくありません。
当院では、そんな不安を少しでも和らげ、安心して治療を受けていただけるよう“痛みへの配慮”に力を入れています。
痛みに配慮した当院の取り組み
表面麻酔剤
当院では麻酔を使用する際、必ず表面麻酔を行います。
表面麻酔は、歯ぐきに塗ることにより感覚を鈍らせ、針を刺すときの「チクっ」とした感覚を軽減させる効果があります。

電動麻酔注射器
麻酔の注射が痛い原因の一つに麻酔液を注入する際の圧力や速度が一定でない事が挙げられます。
電動麻酔器を使う事によりこれらの圧力をコントロールする事ができ、また麻酔液の注入もゆっくり入れる事ができるので、麻酔時の痛みを軽減する事が可能です。

細い注射針の使用
細い注射針を使用する事により、針を刺入したときの痛みや圧迫感を軽減する効果があります。
当院では一般的に使用されている針よりも細い針を使用する事により、患者様の治療への負担が軽減できるようにしております。

よくある質問
Q.歯医者が苦手ですが
大丈夫ですか?
大丈夫です。歯医者が苦手な方もご安心ください。
当院では治療前に丁寧な説明を行い、不安を解消してから進めます。痛みに配慮した麻酔や段階的な治療で、安心して通える環境づくりを大切にしています。
Q.痛くないように
してくれますか?
できる限り痛みの少ない治療を心がけています。表面麻酔や極細の針、電動麻酔器などを使用し、麻酔時の刺激も最小限に。
患者様の様子を確認しながら、安心して治療を受けていただけるよう配慮しています。
Q.しっかり治療の説明を
してくれますか?
治療内容や流れをしっかりご説明し、ご納得いただいてから進めます。疑問や不安な点があれば、その都度丁寧にお答えします。
安心して治療を受けていただけるよう、わかりやすい説明を心がけています。
Q.高齢でも安全に
受けられますか?
高齢の方も安心して治療を受けていただけます。全身状態を確認し、安全に配慮した処置を行います。
無理のないペースで進め、痛みや不安を最小限にして、安全・快適な治療を心がけています。